先日日本石材産業協会主催の勉強会に行って来ました!
その前に石の問屋さんである『南印度洋行』さんがやっているビリアニ屋(ビリヤニ)さんがオープンしたというので、行って来ました!

東京の兜町にありました!
住所は東京都中央区日本橋兜町9-5 オムニポヨストウキョウ



感想は・・・めちゃウマでした( *´艸`)
ちょっと辛いけど、私は辛いのが好きだし、
辛さも自分で少し調節できるので、食べやすかったです。
ビリアニの大盛とかお肉多めとかもありますよ!
めちゃウマなので、もし東京に行かれた際は寄ってみてね~
営業時間は11時~16時デス!!
さて、ビリアニ食べた後は、勉強会までお時間が空いたので、
スタバで小休止!

メロンなんちゃらっていう飲み物でした( ´艸`)
さて、本題の勉強会。

先生はタイアンドギーの板坂裕治郎先生。今回初の外部講師でした。
先生は主にブログの重要性を伝えていました。
先生は何年も365日かかさずブログを更新し続けているそうです!
しまった(;^_^A 耳が痛い・・・
ちゃんと更新せねば!!と思いました。
あと、石屋さんのブログは、施工事例ばっかりだ!と・・・
こちらも耳が痛い(笑)
石以外、墓石の施工事例以外も更新しなければ !!
と思いました!
でも早速、墓石施工事例(笑)
今回も素敵な墓石が出来たので、ご紹介させてください!!

とにかくインパクト・迫力大のお墓です!!
お父様が龍が好きだった!とのこと。龍のお墓を作りました!
龍の周りの石はM1-H(インド産)の銘石です。
『皮付き』(原石の部分もそのまま生かした石)で、とってもオシャレなんです!

今回カロート(納骨室)の部分は元々あった所に龍と墓標兼墓誌、塔婆立、
水鉢花立一体型、芝台を据付ました。
お客様とメールで会話のキャッチボールを何回かして、龍の顔や
他の石等を決めました!
お客様も喜んで下さって、本当に良かったです!!
弊社をご指名くださり、本当にありがとうございました<m(__)m>
