こんにちは~♪2月になりました!
まだまだ寒いですね~!
日本の守護神、
清水エスパルスの権田修一選手、
得点王のチアゴ・サンタナ選手、
U-22パリオリンピック日本代表候補の
松岡大起選手が、清水エスパルスに引き続き
プレーしてくれることになりました!
このニュースは本当に嬉しいですね( *´艸`)
J2でもちろん優勝するように頑張ってほしいですね!!
それでは、最近施工した墓石のご紹介です。
※お施主様に許可を得て掲載しています。
元々あった築100年以上のお墓を、竿石と上台、中台、墓誌を残して、
新しくリフォームしました。

元々のお墓は、本小松石(神奈川県真鶴町の銘石)で作られていたので、
芝台、香炉、花立、水鉢、銘板は本小松石で制作しました。
本小松石は安山岩で、昔から真鶴で採れていた石材で、
今大河ドラマで話題の徳川家康公のお墓(久能山東照宮)も
本小松石で出来ています!!

カロートはマリアグリーン(M1-H)インド産〔銘石〕です。
後ろのカロートの部品は(根石・中石・コーピン)は、1本物で、
根石・コーピンは10尺近いので、
よくこの石の大きさで採れたなぁ~と感心致しました!!


開眼供養の時に、ご家族の皆様に、
「立派なお墓を建ててくださり、ありがとうございました。」
と、お礼を述べてくださりました。この出来事は、本当に本当に
嬉しくて、「弊社もこのお墓を承った事は、大変名誉なことです!」
とお伝えしました。
弊社をご指名くださり、誠にありがとうございました<m(__)m>